Physio Academia:
Evidence-Based Article
ジョイントマニピュレーションとアスリート
皆さんは、関節をポキポキと鳴らすカイロプラクティック(ジョイントマニピュレーション)を経験されたことがありますか?カイロプラクティックは19世紀の終わりごろにアメリカで考案された、脊椎矯正手技療法です。内臓をはじめとする身体の様々な不調が、脊椎骨配列の乱れによる神経圧迫に起因するとの考えから、この乱れを脊椎マニピュレーションを通して正し、身体機能を回復させることが目的の療法です。つまり、骨格のゆがみ、特に背骨の機能異常を手技によって調整する医療技術です。このジョイントマニピュレーションは、アメリカでは主に、カイロプラクターや理学療法士によって行われています。
今回はこのジョイントマニピュレーションがアスリートのパフォーマンスに及ぼす効果について見ていきましょう。
ジョイントマニピュレーションの効果
いくつかの研究では、ジョイントマニピュレーションが、施術後即時から、最大一週間持続する痛みの緩和効果が示されています。ジョイントマニピュレーションがもたらす痛みの緩和効果の正確なメカニズムは、まだ完全には解明されていませんが、研究では、ジョイントマニピュレーションは痛みを軽減させ、柔軟性を改善し、脊椎のキネマティクスを向上させたと述べられています。
生理学的レベルでは、ジョイントマニピュレーションは身体に元来備わっている、痛みをブロックするシステムを活性化します。
また、注意と痛みは密接に関連しており(例として、痛みに注意を向けるとより痛く感じるが、他の事に集中していると痛みを感じにくい)、ジョイントマニピュレーションの施術が、痛みや注意を司る脳内領域のコミュニケーションを改善し、痛みのシグナル伝達に関与する細胞チャンネルに影響を与える可能性があるとしています 。
ジョイントマニピュレーションは
アスリートにとって効果的ですか?
ジョイントマニピュレーションがアスリートに良い効果をもたらすかという研究については、良否様々な結果が出ています。例えばいくつかの研究では、痛みや不具合などの症状のない成人に対しては、生理学的なパラメーターや動作力学的に大きな影響が見られなかったと報告しています。しかし他の研究では、特定のケースにおいて、潜在的なメリットが見られたと報告されています。
筋力や可動域の改善に有効である可能性
ジョイントマニピュレーションは、特に筋力を必要とするスポーツを行うアスリートにおいて、筋力パフォーマンスの向上、痛みの調節、そして可動域の改善に有望であることが示されています。これらの機能の改善は、パフォーマンスの最大化を目指すアスリートにとって、有効なサポートとなります。
慢性的な足首の不安定性の改善
慢性的に足首に不安定さを持つアスリートが、距骨関節マニピュレーションの施術を受けた際、機能的パフォーマンスが向上する可能性が示されており、足首の安定性を必要とするスポーツを行うアスリートにとって有益な療法と考えられます。
試合中の急性負傷への対応
脊椎マニピュレーション療法は、使用する際の安全性と適応性が合えば、試合中におけるフィールド上での急性負傷への対処にも効果的である可能性があります。
ジョイントマニピュレーション後、いつから運動を再開できますか?
ジョイントマニピュレーションの施術を受けたアスリートは、施術後、いつから運動を再開してよいのか疑問に思うかもしれません。一般的に、施術後の活動に制限はありませんが、施術後どう感じるかは個人差があり、また施術の強度によっても違うことがあります。カイロプラクターや理学療法士は、あなたの身体が施術にどう反応するかを確認するため24時間程度、運動再開を待つことを薦める場合があります。この予防的措置は、既存症状の状態の悪化を防ぎ、あなたの身体がジョイントマニピュレーションで矯正された状態に適応していくことを可能にします。
カイロプラクターや理学療法士が行うジョイントマニピュレーションは、短期的な痛みの緩和や身体機能の改善をもたらすため、パフォーマンスの向上やケガからの回復を目指すアスリートにとって有用な療法と言えるでしょう。ジョイントマニピュレーションによる疼痛緩和や機能改善の根本的なメカニズムは複雑で、未だ完全には理解されていません。しかし、研究結果は特定のケースにおいて、その有効性を裏付けています。
あなたがジョイントマニピュレーションを受ける際には、資格を持つカイロプラクターや理学療法士とよく相談のうえ、ジョイントアジャストメントがあなたのニーズに最適な療法かどうかを判断してください。また、治療後は運動再開の時期などについても専門家のアドバイスに従いましょう。
< Recommendation by Our Experts>
- 施術だけに頼らない:ジョイントマニピュレーションは一時的な痛みの緩和に効果がありますが、長期的な改善には運動やトレーニングとの併用が大切です。
- 必ず専門家に相談する:施術を受ける際は、資格を持つカイロプラクターや理学療法士に相談し、自分の状態に合った方法かどうかを確認しましょう。
- 施術後は無理をしない:身体が調整に適応する時間をとるため、施術後すぐに激しい運動は控え、専門家の指示に従って再開時期を決めましょう。
Read More
< Reference >
- Lutke Schipholt IJ, Scholten-Peeters G, Bontkes H, Coppieters MW. Neuroimmune responses following joint mobilisation and manipulation in people with persistent neck pain: a protocol for a randomised placebo-controlled trial. BMJ Open. 2022;12(3):e055748. doi:1136/bmjopen-2021-055748
- García-Pérez-Juana D, Fernández-de-Las-Peñas C, Arias-Buría JL, Cleland JA, Plaza-Manzano G, Ortega-Santiago R. Changes in Cervicocephalic Kinesthetic Sensibility, Widespread Pressure Pain Sensitivity, and Neck Pain After Cervical Thrust Manipulation in Patients With Chronic Mechanical Neck Pain: A Randomized Clinical Trial. J Manipulative Physiol Ther. 2018;41(7):551-560. doi:1016/j.jmpt.2018.02.004
- Evans DW. Why is the prevailing model of joint manipulation (still) incorrect? Chiropr Man Therap. 2022;30(1):51. doi:1186/s12998-022-00460-2
- Haussler KK. Joint Mobilization and Manipulation for the Equine Athlete. Veterinary Clinics of North America: Equine Practice. 2016;32(1):87-101. doi:1016/j.cveq.2015.12.003
- Savva C, Karagiannis C, Korakakis V, Efstathiou M. The analgesic effect of joint mobilization and manipulation in tendinopathy: a narrative review. Journal of Manual & Manipulative Therapy. 2021;29(5):276-287. doi:1080/10669817.2021.1904348
- Isenburg K, Mawla I, Loggia ML, et al. Increased Salience Network Connectivity Following Manual Therapy is Associated with Reduced Pain in Chronic Low Back Pain Patients. The Journal of Pain. 2021;22(5):545-555. doi:1016/j.jpain.2020.11.007
- Martins DF, Sorrentino V, Mazzardo-Martins L, et al. Antihyperalgesic effect of joint mobilization requires Cav3.2 calcium channels. Mol Brain. 2023;16(1):60. doi:1186/s13041-023-01049-3
- Williams DrB. An Investigation into the Impact Spinal Manipulation May Have on the Performance of Strength Athletes: A Research Survey. IJRASET. 2022;10(7):1284-1291. doi:22214/ijraset.2022.45442
- Corso M, Mior SA, Batley S, et al. The effects of spinal manipulation on performance-related outcomes in healthy asymptomatic adult population: a systematic review of best evidence. Chiropr Man Therap. 2019;27(1):25. doi:1186/s12998-019-0246-y
- Kamali F, Sinaei E, Bahadorian S. The immediate effect of talocrural joint manipulation on functional performance of 15–40 years old athletes with chronic ankle instability: A double-blind randomized clinical trial. Journal of Bodywork and Movement Therapies. 2017;21(4):830-834. doi:1016/j.jbmt.2017.01.010
- Duquette SA, Kazemi M. The use of spinal manipulation to treat an acute on field athletic injury: a case report. J Can Chiropr Assoc. 2016;60(2):158-163.