Physio Academia
スポーツトレーナー・理学療法士のためのオンラインコンテンツ
To the Next Step of Yourself with Evidence
Physio Academiaは、米国のPT, AT, そしてCSCSらで構成され、科学的根拠に基づいた知識の普及を通じて、理学療法、スポーツリハビリテーション、およびアスレチックトレーニングの分野を前進させることを目的としています。
Online Contents

Online Academy
(Coming Soon)
Evidence Articles
TENS治療器とは何か?その効果は?
TENS(Transcutaneous Electrical Nerve Stimulation、経皮的電気神経刺激)は、特定の痛みを和らげるための治療方法の一つです。
ジョイントマニピュレーションとアスリート
カイロプラクティックは19世紀の終わりごろにアメリカで考案された、脊椎矯正手技療法です。内臓をはじめとする身体の様々な不調が、脊椎骨配列の乱れによる神経圧迫に起因するとの考えから、この乱れを脊椎マニピュレーションを通して正し、身体機能を回復させることが目的の療法です。
キネシオテープは効果があるの?その科学的根拠とは?
2008年の北京オリンピックや、2012年のロンドンオリンピックで多くのアスリートが使用したことで、スポーツ界のみならず一般にもケガの治療、予防とパフォーマンス向上のために広く使用されるようになりました。
足の捻挫 – 実際はどうするのが一番いいのか?
足首の捻挫は筋骨格系のケガで最も一般的なものです。殆どのケースでは足首を捻ったり、ねじる、または変な角度に曲げられた際に外側靭帯が損傷して起こります。
グルテンフリーダイエットとアスリート
アメリカや欧米ではすっかりおなじみとなったグルテンフリーダイエット。日本でも人気のあるダイエットの一つとして定着してきています。
フォームローラーはどう効果があるのか?
フォームローラーは、臨床とフィットネスの両方の場で理学療法士らに多く使用されているツールで、筋膜リリース、セルフマッサージやストレッチに使用される円筒形の道具です。
Meet Our Team

Dr. Ken Usui
PT, DPT, CSCS

Dr. Kevan Shergill
PT, DPT, CSCS

Dr. Consuelo Pedro
PT, DPT, CSCS

Dr. Antoinette Auguste
PT, DPT, CSCS

Dr. Diana Paiva
PT, DPT, CSCS

Tomoko Taniguchi
AT, Rolfer®︎

Yukiyo Shimosawa
MAT, ATC, CSCS

Kengo Sugimoto
MS, ATC
Join Our Community!!
メンバー限定情報やコンテンツの更新情報など、Emailにてお知らせ💡
アメリカのPT, AT, CSCSが集まるコミュニティーにあなたも参加して、
共に切磋琢磨していきませんか?😊
リハビリ・トレーニング英語に
興味はありませんか?
日本語圏の人口が
1億3000万人に対し、
英語圏人口は世界で15億人!
最先端医療文献は全て英語!
業界英語をマスターして、
自分のポテンシャルを広げよう!